品質の向上とユーザーの関係

どの媒体であってもキャラクターを生み出す際は、ユーザーの目を引いて満足が行き、その作品を好きになって売り上げが上がるようにする。

もちろんそれに付随したり核になる物語も大事に面白く作ろうと思うものだが、中身まで触れないと分からない訳で、ぱっと見見せられるもので一番宣伝になるのがキャラクターデザインになる。

それの良し悪しで最初のユーザーの付きが良くなったり悪くなったりする訳なので、とりわけキャラの造形は大事だと思う。

 

ただ、その作品が人気なってシリーズ化していくと、コストの面でそういう部分を削ろうとしてくる。

これで上層部がその作品が何で人気になっているかがきちんと押さえられているなら問題ないが、ただ単に同じようで金額が安くすめばそれに越した事はない、更にシリーズが好きなファンならこれでも許してくれるだろうというような甘えがあったりする。

シリーズは重ねて行くとどんどん人気が上がる訳ではない。

むしろ下がって行く方が普通だ。

なので同じようなレベルか、あるいはそれ以上のものを出し続けて行かなければサービスは続かない。

しかし続かないのに何故か同じような事を繰り返している作品のなんて多い事か!

それなら潔く終わった方がまだファンの中では生き続けるのに、ダラダラと続編を出して、中身は劣悪になって行く。

中身はとっくに死んでいるのに死体を蹴って潰してそれをかき集めて泥人形を無理矢理動かそうとする。

それでも付いて行くファンもファンだ。

作品を良くしたいなら悪い部分は訴えた方が良い。

個人の意見でしょってあるけど、そんなの個人なんだから個人の意見なのは当たり前だし、それが多数なら皆の意見になるってだけだ。

 

何故制作側に文句を言ってはいけないみたいな風潮があるのだろう?

頑張って作ってくれるのだから?

そんなの自分が働くようになれば分かるけど、誰でも仕事に関しては大なり小なり頑張ってやっている。

良いサービスを提供するために出来るだけ頑張っているのがほとんどだと思う。

それでも不満に思う部分があれば、その部分は直して行くようにして欲しいと声を上げるのは悪い事ではない。

冷静にそして真摯に理由をもって訴えれば良いのだ。

 

昨今のモンスタークレーマーのようなものと意見は全く違う。

どんなものでも、作り手が作ってる過程でユーザーにこれなら満足してもらえるだろうと思って作っても、作り手はどうやっても作り手であり完全なるユーザーにはなれない。

だからこそ実際に使った後に改善点を口に出すのはその後のよりよい作品作りには必要不可欠なのである。

 

感情ではなく、本当にこの点は改善した方が良いと思えば作り手に声を届けて欲しい。

大事な事なので二度言うが、冷静に真摯に、きちんとした理由を付けて相手に敬意をもって訴えて欲しい。